夏場の腰痛にご注意!原因と整体師が教える予防法
夏場の腰痛にご注意!原因と整体師が教える予防法
こんにちは。奈良王寺の整体師・てらだです。
夏になると「腰が重い」「なんとなく腰が痛い」というお悩みを抱える方が増えるのをご存じですか?
実は、夏場ならではの環境や生活習慣が、腰痛の原因になっていることが多いのです。
この記事では、夏場の腰痛が増える理由と、整体師おすすめの予防法をご紹介します。
夏に腰痛が増える3つの原因
1. エアコンによる冷え
冷房の効いた部屋に長時間いると、体が冷えて血行が悪くなり、筋肉が硬直しやすくなります。
特に腰周りが冷えると、筋肉がこわばって痛みが出やすいです。
2. 水分不足による筋肉のこわばり
汗をかくことで水分やミネラルが失われると、筋肉の柔軟性が低下し、腰痛のリスクが高まります。
3. 夏バテによる体力低下
暑さで体力が落ちると、姿勢を支える筋肉が弱くなり、普段の動作でも腰に負担がかかりやすくなります。
整体師おすすめ!夏の腰痛予防法
- 冷え対策:直接冷風が当たらないようにし、腹巻きや膝掛けで腰やお腹を温めましょう。
- 水分補給:水やお茶だけでなく、スポーツドリンクや塩分も意識して取りましょう。
- 軽い運動やストレッチ:1時間に一度は立ち上がって、腰を伸ばしたり軽く歩いたりしましょう。
- 栄養と休養:疲れをためないように、バランスの良い食事と睡眠を心がけてください。
夏場の腰痛は整体で早めのケアを
「そのうち治るだろう」と放っておくと、慢性化するケースもあります。
夏場の腰痛でお悩みの方は、お気軽に奈良王寺てらだ整体院までご相談ください。
夏の間も快適に過ごせるよう、腰の健康を守りましょう!
▶ ご予約・ご相談はこちら
奈良王寺てらだ整体院(奈良県北葛城郡王寺町)
ご相談・ご予約はお電話またはLINEからお気軽にどうぞ。
地域密着の奈良王寺てらだ整体院が、あなたの健康を全力でサポートいたします。
✅ LINEから簡単予約
下のボタンから「奈良王寺てらだ整体院」を友だち追加し、メッセージを送ってください。
👉 LINE予約はこちら
✅ お電話でも受付中
📞 0745-27-7446
(受付時間:9:00〜18:30/不定休)
⸻
アクセス
奈良王寺てらだ整体院
奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目13-12 ハイツラポール202
(JR王寺駅から徒歩5分・無料駐車場あり)
📍Googleマップはこちら → 地図を開く
⸻
著者:寺田宗司(てらだそうじ) 昭和63年3月27日生
資格:鍼灸師 鍼灸教員免許
大阪医療技術学園 鍼灸学科卒業 明治東洋医学院 鍼灸教員養成科修了
在学中は整形外科にて術後のリハビリや慢性疼痛に対するリハビリ業務を行い
学校卒業後、中国人医師主宰の鍼灸院で2年間修業(脳神経疾患・各種神経疾患を中心に治療)
他にも、東京の漢方クリニックで東洋医学を学びより医学の見識を深める。
その後、某整体院で代理院長を3年間経験し、年間200症例以上の患者さんを診る。
その経験を基に2024年1月~奈良王寺てらだ整体院を開院