【腰痛に悩むあなたへ】その痛み、我慢せずに改善を目指しましょう!

【腰痛に悩むあなたへ】その痛み、我慢せずに改善を目指しましょう!

■ なぜ腰痛は起こるのか?

腰痛は、日本人の約8割が一度は経験すると言われているほど、非常に多い症状です。
特に長時間の立ち仕事やデスクワーク、育児や家事など、日常のささいな動作の積み重ねが腰に負担をかけ、慢性的な痛みにつながることがあります。

また、年齢とともに筋力や柔軟性が低下することで、同じ動作でも腰に負担がかかりやすくなります。
その結果、「朝起きると腰が痛い」「立ち上がるときにズキンとする」「長時間座っていられない」といった症状が現れるのです。

■ 腰痛を放っておくとどうなる?

腰痛は初期の段階で対処すれば、比較的早く改善することが多いです。
しかし、「そのうち治るだろう」と我慢してしまうと、以下のような悪循環に陥ってしまいます。

  • 動くのが億劫になる
  • 筋力が落ちてさらに痛みが出る
  • 姿勢が悪くなり他の部位(首・肩・膝など)にも痛みが波及
  • 最終的には日常生活にも支障が…

このように、腰痛を甘く見ることは危険です。慢性化する前に、早めの対応がとても大切です。

■ 自宅でできる簡単セルフケア

忙しくて整体に行けない方でも、毎日少しのセルフケアを積み重ねることが重要です。

例えば:

  • 朝起きたら「軽い前屈・後屈ストレッチ」
  • 1時間に1回は立ち上がって腰をひねる
  • 湯船にゆっくり浸かって腰まわりの血流改善
  • 骨盤まわりを支える筋肉(インナーマッスル)を鍛える

とはいえ、自己流で続けても「効果が感じられない」「かえって痛くなった」という声も少なくありません。
効果的なケアを知りたい場合は、専門家のアドバイスを受けるのが近道です。

■ 痛みの原因に合わせた施術が大切

腰痛の原因は、姿勢・筋力低下・骨格のゆがみ・神経の圧迫などさまざまです。
一人ひとりに合った対応が必要なので、「どこに行っても良くならなかった…」という方こそ、根本改善を目指す整体がおすすめです。

当院では、以下のような特徴があります:

  • 丁寧なカウンセリングで原因を特定
  • 痛みの少ないソフトな施術
  • 自宅でできるセルフケアの指導も充実
  • 地域の方に寄り添った、あたたかい対応

腰痛に悩む60代以上の女性の方からも「もっと早く来ればよかった」とのお声を多数いただいております。

■ まとめ

腰痛は放置すると悪化し、生活の質を下げてしまいます。
「まだ我慢できるから…」という状態こそ、根本改善のチャンスです!

整体でしっかりケアをして、「もう痛みを気にせず生活できる」毎日を一緒に目指しましょう。


ご相談・ご予約はお電話またはLINEからお気軽にどうぞ。
地域密着の奈良王寺てらだ整体院が、あなたの健康を全力でサポートいたします。

✅ LINEから簡単予約

下のボタンから「奈良王寺てらだ整体院」を友だち追加し、メッセージを送ってください。
👉 LINE予約はこちら

✅ お電話でも受付中

📞 0745-27-7446
(受付時間:9:00〜18:30/不定休)

アクセス

奈良王寺てらだ整体院
奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目13-12 ハイツラポール202
(JR王寺駅から徒歩5分・無料駐車場あり)

📍Googleマップはこちら → 地図を開く

 

 

 

 

 

著者:寺田宗司(てらだそうじ) 昭和63年3月27日生

資格:鍼灸師 鍼灸教員免許

大阪医療技術学園 鍼灸学科卒業 明治東洋医学院 鍼灸教員養成科修了

在学中は整形外科にて術後のリハビリや慢性疼痛に対するリハビリ業務を行い

学校卒業後、中国人医師主宰の鍼灸院で2年間修業(脳神経疾患・各種神経疾患を中心に治療)

他にも、東京の漢方クリニックで東洋医学を学びより医学の見識を深める。

その後、某整体院で代理院長を3年間経験し、年間200症例以上の患者さんを診る。

その経験を基に2024年1月~奈良王寺てらだ整体院を開院