腰痛は治るの?その答えと改善のために大切なこと

「長年、腰痛に悩まされているけど、もう治らないのでは?」
「病院では異常がないと言われたのに、痛みが消えない…」

そんなお悩みを抱えていませんか?

実は、多くの腰痛は“治る可能性”があります。
ただし、それには“正しいアプローチ”が欠かせません。

この記事では、「腰痛は治るのか?」という疑問に対して、整体院の視点からわかりやすく解説します。

腰痛の85%は原因がはっきりしない?

厚生労働省や医療機関のデータによると、腰痛の約85%は「非特異的腰痛」と呼ばれ、レントゲンやMRIでは明確な原因が見つからないとされています。
つまり、筋肉の緊張・骨盤のゆがみ・姿勢のクセ・ストレスなど、複数の要素が複雑に関係して痛みが出ているのです。

腰痛は「治す」ではなく「整える」がカギ

病院で治療を受けてもよくならなかった方の多くが、当院のような整体に来られます。
その理由は、整体では**「体のバランス」「筋肉の使い方」「骨格のゆがみ」など、痛みの根本原因にアプローチ**できるからです。

特に多いのは、
• 骨盤の傾き
• お尻や太ももの筋肉の硬さ
• 猫背や反り腰による負担の蓄積

これらを整えていくことで、「もう治らない」と思っていた腰痛が改善することも少なくありません。

自宅でできる腰痛予防も大切

腰痛の改善には、日常生活の見直しも大切です。

ポイントは3つ:
1. 長時間同じ姿勢を避ける
2. 腰を反らせすぎない・丸めすぎない姿勢を意識する
3. 股関節やお尻を柔らかく保つセルフケアを続ける

当院では、一人ひとりの体の状態に合ったセルフケア方法も丁寧にお伝えしています。

腰痛は「治らない」とあきらめる前に

長年腰痛でお悩みの方でも、体を整え直すことで改善したケースはたくさんあります。
もし、「もう治らない」とあきらめかけているなら、一度ご相談ください。

腰痛を根本から見直し、「また元気に動ける体」を一緒に目指しましょう。

 

【症例紹介】「10年以上悩んだ腰痛が、通院3回目で変化が」

患者様:60代女性(王寺町在住)
お悩み:朝起きると腰が痛く、顔を洗うのもつらい。病院では「加齢のせい」と言われてあきらめていた。

初回来院時は、骨盤の歪みと太ももの筋肉の硬さが強く、立っているだけでも腰に負担がかかっている状態でした。施術では、骨盤のバランス調整と股関節の動きの改善を中心に行いました。

3回目の施術後、「朝の痛みがだいぶ楽になって、顔を洗うときにかがめるようになった」と笑顔に。
その後もセルフケアを継続され、現在は週1回のメンテナンスで元気に過ごされています。

このように、「年齢のせい」「もう治らない」と思っていた腰痛も、正しく体を整えることで改善する可能性があります。

王寺町の腰痛専門整体 てらだ整体院では、初回カウンセリングを丁寧に行い、あなたに合った改善方法をご提案します。
ご予約・お問い合わせはこちら

 

著者:寺田宗司(てらだそうじ) 昭和63年3月27日生

資格:鍼灸師 鍼灸教員免許

大阪医療技術学園 鍼灸学科卒業 明治東洋医学院 鍼灸教員養成科修了

在学中は整形外科にて術後のリハビリや慢性疼痛に対するリハビリ業務を行い

学校卒業後、中国人医師主宰の鍼灸院で2年間修業(脳神経疾患・各種神経疾患を中心に治療)

他にも、東京の漢方クリニックで東洋医学を学びより医学の見識を深める。

その後、某整体院で代理院長を3年間経験し、年間200症例以上の患者さんを診る。

その経験を基に2024年1月~奈良王寺てらだ整体院を開院