膝の変形は治らない

【膝の変形は治らない】
こんにちは 奈良王寺てらだ整体院です。
皆さんは治療院や病院でこんなことを先生に質問したことないですか?
「膝の変形は治りますか?」
私の院で膝の痛みを抱えている患者様からよく聞かれる質問です。
答えとしては 「膝の変形は治りません」 膝に限らずですが、骨の変形というものはどんな術であっても治すことはできません。
そのために手術をするしか仕方ない…というようなことになります。
では、もう手術するしかないのか…というところですが
私から皆さんに伝えることは 「変形は改善しませんが痛みは改善できる」ということです
「??」と思われるかもしれませんが本当なんです。
実は膝の痛みは変形が起こるから痛いわけではないんですね。
そもそも変形が起こってしまったのは 膝関節のズレや歪みによるもので、その状態が続いてしまうことによって変形が進んでいき痛みが表れるのです。
要するに 膝関節がズレている・歪んでいる状態が「痛い」んです。
そのためこのズレている状態を戻してあげることで膝の痛みというのは取れていくのです。
ここをしっかりとわかっていないと膝の痛みに対して、どのように対処していいかわからないし、いつまで経っても痛みが続いていくことになりそのまま人工関節になってしまうのです。
当院ではそのズレた原因をしっかりと見極めていくことによって膝の痛みを改善させ、再発リスクでさえ押さえることが出来るのです。
実際、変形があっても痛みが改善した!という方は8割以上おられます。
(残り約2割の方は残念ながらうまくいきませんでした)
これが多いか少ないかは個人の判断だと思いますが、人工関節の成功率が5割と言われているのでそう考えると高いのでは?と思っております!
今もなお、膝の痛みを抱えてどうしていいのかわからない、などと悩んでおられる方がいるのであれば一度当院にご相談ください! きっと来てよかったと言ってくれると思います。
いつでもご相談くださいね。

著者:寺田宗司(てらだそうじ) 昭和63年3月27日生

資格:鍼灸師 鍼灸教員免許

大阪医療技術学園 鍼灸学科卒業 明治東洋医学院 鍼灸教員養成科修了

在学中は整形外科にて術後のリハビリや慢性疼痛に対するリハビリ業務を行い

学校卒業後、中国人医師主宰の鍼灸院で2年間修業(脳神経疾患・各種神経疾患を中心に治療)

他にも、東京の漢方クリニックで東洋医学を学びより医学の見識を深める。

その後、某整体院で代理院長を3年間経験し、年間200症例以上の患者さんを診る。

その経験を基に2024年1月~奈良王寺てらだ整体院を開院。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です