【肩の痛みがつらい方へ】王寺で受けられる整体と自宅でできる対処法をご紹介
「肩が痛くてつらい…」そんなお悩み、ありませんか?
• 洗濯物を干すときに肩が痛む
• 夜中に肩がズキズキして眠れない
• 湿布を貼ってもなかなか良くならない
• 「年のせい」と言われたけど、何とかしたい…
肩の痛みは、40代〜60代の女性に多く見られます。特に**四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)**は、放っておくと何ヶ月も痛みや動かしづらさが続くこともあります。
この記事では、王寺町で整体院を営む【てらだ整体院】が、
✔ 肩の痛みの原因
✔ 自宅でできる簡単な対処法
✔ 整体による根本的な改善方法
をわかりやすくお伝えします。
⸻
肩の痛みの主な原因とは?
◉ 四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)
関節やその周囲の組織に炎症が起こり、腕が上がらない・後ろに回せないといった症状が出ます。
◉ 肩こりによる血行不良
筋肉の緊張により肩が重だるくなり、次第に鋭い痛みに変わることもあります。
◉ 加齢や姿勢のクセ
姿勢の悪さや長年の動きのクセで、肩や肩甲骨周辺に負担が蓄積しているケースも多いです。
⸻
【自宅で簡単】肩の痛みに効く3つの対処法
① ホットタオルで温める
肩まわりをじんわり温めることで、血流が改善されて痛みがやわらぎます。
※熱すぎないよう、タオルに包んだ湯たんぽなどもおすすめ。
② 肩甲骨まわりのストレッチ
無理のない範囲で動かすことで、可動域を維持できます。
【簡単ストレッチ例】
• 両肩をすくめて、力を抜く×3回
• 両腕を後ろに引いて胸を開く
• 壁に手をつき、上体をひねる
③ 姿勢を意識して整える
スマホ首・猫背は肩への負担大。日常的に「背筋を伸ばす」ことを意識しましょう。
⸻
それでも痛みが改善しないなら…
「ストレッチをしても変わらない」
「夜中にズキズキして眠れない」
「半年以上、肩が上がらない」
このような場合は、肩の関節自体や深部の筋肉の調整が必要なケースです。
⸻
【てらだ整体院】では、肩の痛みにこう対応します
当院では、王寺町・三郷町・香芝市など近隣からも多くの方が「肩の痛み」で来院されています。
てらだ整体院の肩ケアの特徴:
✅ 痛みの出にくいソフトな施術
✅ 四十肩・五十肩にも対応する専門整体
✅ お一人お一人の状態に合わせたセルフケア指導
✅ 地元密着・丁寧な問診と説明で安心
⸻
実際のお客様の声(一部)
60代女性(王寺町)
「2ヶ月前から肩が上がらず、寝返りでも痛かったのですが、てらだ先生の施術とアドバイスのおかげで、腕がしっかり上がるようになりました。感謝しています!」
50代女性(三郷町)
「整形外科では湿布だけでしたが、こちらで根本から体を整えていただき、痛みが和らぎました。説明も丁寧で安心できました。」
⸻
ご予約・お問い合わせ方法
てらだ整体院では、完全予約制でしっかりお時間を確保し、一人ひとり丁寧に対応しております。
✅ LINEから簡単予約
下のボタンから「てらだ整体院」を友だち追加し、メッセージを送ってください。
👉 LINE予約はこちら
✅ お電話でも受付中
📞 0745-27-7446
(受付時間:9:00〜18:30/不定休)
⸻
アクセス
てらだ整体院
奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目13-12 ハイツラポール202
(JR王寺駅から徒歩5分・無料駐車場あり)
📍Googleマップはこちら → 地図を開く
⸻
【まとめ】肩の痛みは放置せず、早めの対処がカギ!
「まだ我慢できる」と思っていても、肩の痛みはある日突然悪化することがあります。
無理せず、専門家の手を借りながら正しくケアしていきましょう。
\ その肩の痛み、てらだ整体院にお任せください /
⸻
著者:寺田宗司(てらだそうじ) 昭和63年3月27日生
資格:鍼灸師 鍼灸教員免許
大阪医療技術学園 鍼灸学科卒業 明治東洋医学院 鍼灸教員養成科修了
在学中は整形外科にて術後のリハビリや慢性疼痛に対するリハビリ業務を行い
学校卒業後、中国人医師主宰の鍼灸院で2年間修業(脳神経疾患・各種神経疾患を中心に治療)
他にも、東京の漢方クリニックで東洋医学を学びより医学の見識を深める。
その後、某整体院で代理院長を3年間経験し、年間200症例以上の患者さんを診る。
その経験を基に2024年1月~奈良王寺てらだ整体院を開院
⸻
【検索されやすい関連キーワード】
王寺 肩の痛み 整体 / 四十肩 五十肩 王寺町 / 肩こり ストレッチ 自宅 / 肩が上がらない 改善法 / 王寺 整体院 肩専門